• 01プロジェクトを達成させるために
  • 「hanz」にプロジェクトを掲載する事が目標ではありません。
    あなたのプロジェクトを達成して実行する事が目標です。そのためにも、まずプロジェクトの募集期間内に目標金額を達成することがとても重要なのです。
    ここでは、プロジェクト起案者になった方へ向けたいくつかのポイントをリストにしました。ぜひご一読ください。
  • 02プロジェクトページは毎日チェックしましょう
  • プロジェクトの募集期間中、掲載しているだけではなかなか支援は集まりません。メッセージや活動報告のポスト、コメントへの返信はもちろん、FacebookやTwitter、LINEでプロジェクトを宣伝しましょう。
    一定期間「hanz」のサイトトップにも掲載させていただきます。
    自身のプロジェクトページを毎日チェックすることで、プロジェクト達成に一歩ずつ近づいていきます。
  • 03プロジェクトに自信を持ちましょう
  • クラウドファンディングは、決して簡単に資金が集まるサイトではありません。「資金を集めることができる」サイトなのです。
    1円でも多くの支援を集めるためには、自身のプロジェクトを信じて、まずは「hanz」上でプロジェクトを達成させることです!
  • 04目標金額に達成までのロードマップを作成しましょう
  • 単純ですが、目標金額÷募集期間があなたが1日に集めなくてはいけない金額となります。
    例えば、目標金額が100万円で募集期間が30日の場合は、1日約3万円です。
    支援はプロジェクトを開始した直後と、終了日近くに伸びる傾向にあります。
    いかに間の期間に支援金額を地道に集めるかで達成への道のりは近づきます。
    100%を超えて数百万、数千万円の支援を集めることもロードマップ次第で可能となっていくでしょう。
  • 05募集を開始した直後の期間を意識しましょう
  • プロジェクトの開始直後に、支援が集まっているプロジェクトの成功率はとても高いようです。
    まずは、お知り合いやお友達・ファンの方々にプロジェクトがスタートしたことをメール等で伝えて、なるべく早い段階で支援をしてもらいましょう。そうすることで、はじめて見るユーザーも人気があるプロジェクトだという認識が高くなり、多くの支援を集めることが見込めます。
  • 06プロフィールに顔写真を載せましょう
  • 人の顔が写っているプロジェクトページは、信頼性と親近感が増します。
    なんといっても信頼性を得られるのは、プロジェクトを進めていくには、とても有利となります。
    もし、個人でプロジェクトを掲載している場合は、顔写真をプロフィールに設定することを、おすすめします。
  • 07Facebook、Twitterと連携しましょう
  • Facebook、Twitterのアカウントを持っている場合は、マイページから連携の設定をすると、当サイトのご利用をFacebook内またはTwitter内で友人・知人に伝える事ができます。
    プロジェクトの信頼度を高めることができ、あなたがどういう活動をおこなっていて、どんな人かをアピールすることができます。プロジェクトそのもののアカウントがなくても、あなた個人のアカウントで連携が可能です。
  • 08身近な人(=友達、職場の人、家族など)にプロジェクトのことを伝えましょう
  • まずは身近な人に、メールやFacebookやTwitter、LINEなどを使ってプロジェクトのURLと、 支援の方法、プロジェクトを広めて欲しいことを伝えましょう。無理を言わず丁寧に伝えるのを心がけましょう。
  • 09メーリングリストやFacebookページ、ウェブサイトなどで告知をしましょう
  • 今まであなたの活動に興味を持ってくれていた人たちにもプロジェクトのことを知らせましょう。
    メーリングリストやFacebook、Twitter、LINEを活用してもらい、さらにあなたのプロジェクトを広めてもらえるようにお願いしましょう。
    早朝や深夜等、迷惑になる時間帯やソーシャルメディアを見ていない時間帯は避けて投稿しましょう。
  • 10動画サイトはとても便利なツールです
  • アップしたサイト(Youtube、vimeo、xvideo)には、共有する埋め込みコードが用意されていますので、是非ご活用ください。
    プロジェクトの情報をあなたのWebサイトやブログで表示したい箇所に表示する事が可能です。
  • 11プロジェクトが掲載中であることをお知らせしましょう
  • Facebookのプロフィール、Twitterのプロフィール、あなたのウェブサイトの広告スペースやメールの署名などに「hanz」でプロジェクト掲載中であることを記載しておきましょう。
    イベントや展示会等への出演機会がある場合は、プロジェクトが載ってるカードやチラシを配ったりと、できるだけ多くの人に知ってもらいましょう。
  • 12知ってる人や会った人にプロジェクトのことを知ってもらいましょう
  • 作品の展示会やイベント問わず、人に会う機会があれば、こちらでもプロジェクトのことを簡単に知ってもらえるカードやチラシを配りましょう。
    あなたのプロジェクトのことやリターンを書き、プロジェクトのURLや検索するための言葉なども記載して、できるだけ多くの人に知ってもらいましょう。
  • 13会ったことのない人達にもプロジェクトを知らせましょう
  • あなたのプロジェクトと相性の良さそうなブログやウェブメディア、フォロワーの多い有名人、ファン、雑誌などに 勇気を出してアプローチしてみましょう。
    インターネット上のメディアであればURLと画面キャプチャ、プロジェクトの紹介をまとめたメールを送るだけです。
    また、Twitterなどで自分のプロジェクトをリツイートしたり、話題にしてくれている人を見かけたら必ずお礼をしましょう。そこから支援につながるケースが少なくありません。
  • 14活動報告を活用しましょう
  • 「hanz」の中には活動報告というブログのような機能があります。「hanz」上にプロジェクトの進捗報告を発信していくことができます。(例:http://hanz-hanz.com/activity/s/project_id/14
    活動報告(※メールで申請してください)をすることで、支援しようか悩んでいる人に訴求したり、既に支援してくれた人とのコミュニケーションにもつながります。
    Youtube、vimeo、xvideoを利用することで、動画もアップすることができます。
    活動報告は、「hanz」トップページで一定期間掲載されます。
    もちろん、活動報告も書いて終わりではなく、プロジェクトと同様に、TwitterやFacebook、LINEで宣伝しましょう。
  • 15コメントに返信しましょう
  • もしあなたのプロジェクトにコメントがついた時は、必ず返信しましょう。
    コメント機能はFacebookと連携しているため、コメントへ返信することでコメントした人へ通知がいきます。
    あなたのプロジェクトを支援してくれる可能性が高まります。
  • 16支援してくれた方にお礼をしましょう
  • メッセージやTwitter、Facebookのコメントを利用して支援してくれた人にきちんとお礼をする事で、あなたの信頼性は上がり、もしかしたら支援してくれた人が強力な味方なってくれるかもしれません。
    支援してくれた人は誠意を持って、自分のプロジェクトに巻き込みましょう。
    ただし、メールアドレスや個人情報等を取得することや、執拗にメールを送るような行為は絶対にやめましょう。
  • 17リターンの追加・変更について
  • プロジェクトを進めていく中で、支援者やまわりから「こんなリターンはないの?」「こういうリターンができないか?」といった要望があった時や、なかなか支援が集まらない時には、新しいリターンを追加・変更することができます。
    ただし、既に支援者がひとりでも選択しているリターンと同等のリターンや、金額に不公平が起きるようなリターンの追加・変更はできません。
    リターンの追加については、担当の「hanz」運営部宛にメールでお尋ねください。
  • 18プロジェクト概要へ文章の追記・変更について
  • プロジェクトに前向きな更新があった場合や、お礼を伝えたい場合は、プロジェクト概要に文章を追記・変更することができます。
    プロジェクト概要へ文章の追記・変更については、担当の「hanz」運営部宛にメールでお尋ねください。
  • 19「hanz」運営部の広報活動について
  • 「hanz」ではウェブサイト、Facebookファンページ、Twitterフォロワー、ブログでのプロジェクトの開始の告知をする場合があります。
    もし、あなたのプロジェクトがメディアに取り上げられる際は、是非ご一報ください。
    さらにTwitterなどでプロジェクトについてつぶやく時は、@cf_hanzや#cf_hanz を入れるようにしてください。

このサイトは成人向けの情報を含みますので、
18歳未満の方の閲覧を固くお断りいたします。

あなたは18歳以上ですか?

[ はい ] [ いいえ ]